アイムの放課後デイのブログ!

川崎市にあるアイムの放課後等デイサービスの公式スタッフブログ✍️ アインシュタイン宮前平、エジソン高津、モーツアルト新百合ヶ丘、ダヴィンチ武蔵中原での楽しい毎日をお届けします! 発達障害の子育てで最も効果的なのは療育よりも楽しい環境!

カテゴリ:アイムのスタッフ > 中島

こんにちは、中島です。

今回はエジソンで日々連綿と続いている紙工作の話題をお届けします。
ハサミ・のり・セロテープを使った工作は、創造力にあふれた子どもたちにも大人気。
お手軽な中にも、それぞれの創意工夫が見られる楽しい工作です。
IMG_7677
まずはあーちゃん。
彼女はお人形遊びが得意なのですが、折り紙や色紙を使って毎回人形に服を着せてあげます。
ちゃんと身体に合わせたサイズで裁断するなど、プロのファッションデザイナーがやっていることと全く変わりません。

IMG_7679
それにしても、三つ編みのウルトラマンはシュールすぎますっ!
ちなみにお人形遊びは役柄が毎回リセットされるため、残念ながらこうした衣裳はほとんど残っていません。そのすべてがオートクチュールの一点物で、プレミア化必至!

IMG_7355
これもあーちゃんの作品。
お得意の「おんぶ人形」を真っ赤なバラの包装紙で仕上げました。
ここまで来るともう現代アートの領域です!

IMG_7688
私が師匠と仰ぐれおくん。
ペーパークラフト熱に火を付けてくれた張本人です。
飛行機やトラックなどの乗り物を中心に「1日1作品」と、意欲的に作り続けていて、その技術は日々着実に進歩しています。
薄っぺらい紙を折ったり曲げたりして、いかに立体的に構成するかがペーパークラフトの醍醐味ですが、彼は難なくこなしてしまいます。

IMG_7391
クルマ好きなしゅうくんはもちろん自動車のペーパークラフトに挑戦。
彼のすごい所は、自動車のパーツ構成が一通り頭に入っているので各部所の形が正確に再現されているところでしょう。
思い描いた形に組み上げようとする視線は真剣そのもの。

IMG_6780
ここ最近は下火になってきましたが、段ボールを使った工作も。
周りから見たらただの紙のカタマリにしか見えないかもしれないけど、それでも楽しければいいんです!

IMG_3249
こちらが私の最新作。手のひらサイズの熊本城です。制作時間は2時間程度。
もともとは子どもたちの創作意欲に触発され、今ではすっかりハマっている状態です。
皆さんもエジソンにお立ち寄りの際は、思い思いの紙工作に取り組んでみてください。

ご静聴、ありがとうございました。
といったところでお時間はこれまで。
またどこかでお会いしましょう。

こんにちは、中島です。

このあいだ、エジソンキッズたちは「夢見ヶ崎動物公園」まで遠足に行ってきましたのでご報告します。
初夏の暑さが空いっぱいに広がる中、一旦エジソンに集合してお昼ご飯を平らげたあと、送迎車に分乗してレッツGO!
今回の動物公園も「無料」です。川崎市って懐が広いですね!
ただ、駐車場があまりなかったので車で行く場合は事前に問い合わせが必要かもしれません。

夢見が崎動物公園 62_180602_0060
まずは顔出しパネルで動物気分♪
園内にはこういうパネルが何枚も置かれていますので、マニアなアナタはぜひどうぞ!
ちなみにこれはレッサーパンダですね。

夢見が崎動物公園 62_180602_0065
基本的に動物と人間の距離が近く設定されている動物園です。
さすがに直接触れたり餌をあげるのは禁止されていますが、距離が近いことで子どもたちの興味もそそられるようです。

夢見が崎動物公園 62_180602_0084
まずはフラミンゴの前ではい、チーズ!
まるで南国に来た気分です

夢見が崎動物公園 62_180602_0069
そしてこちらは元気いっぱいのシマウマ…っておい!
そりゃうだるような暑さの土曜日だから気持ちはわかる、気持ちは…。
でも君は一応、熱帯の動物ではなかったのかい?

夢見が崎動物公園 62_180602_0018
そしてこちらも元気いっぱいの…もとい昼寝をするヤギ。
日陰でとっても気持ちよさそうですね。
ここまで堂々と昼寝されると逆にうらやましいですね。

夢見が崎動物公園 62_180602_0019
さてここでクイズです。
この動物は何でしょう?
1.アライグマ
2.ハクビシン
3.タヌキ

夢見が崎動物公園 62_180602_0029
結局一番元気が良くて、人間に対する興味が尽きなかったのはペンギンたち!グイグイ前に出てきます。
ちょうど餌やりの時間だったため、小魚を頭から丸呑みする姿も見ることができました。
餌やりを体験させてもらえたらすごく楽しいかも!?と思いましたが、さすがにそういうコーナーはなかったのでした。

夢見が崎動物公園 62_180602_0051
園内は緑に囲まれているので、森林浴気分にひたることもできます。
そんな中なんと、そうちゃんがノコギリクワガタを発見!
こういう昆虫は普通昼間に見つけるのは大変なのですが、入念に木の根っこを探索したそうちゃんの勝利です。将来は虫博士かな?

夢見が崎動物公園 62_180602_0048
結構大きめのノコギリクワガタに、エジソンキッズたちも大興奮。
「デパートで売れば○千円だぜ?」などという大人の悪い考えが頭をよぎりましたが、このあと元いた木に帰してあげました。

夢見が崎動物公園 62_180602_0007
一通り動物たちを見たあとは、アスレチックコーナーで思い思いの遊びタイム☆

夢見が崎動物公園 62_180602_0053
動物たちは日陰で休んでいる中でも、エジソンキッズはそんなの関係なく元気なのを証明したのでした。

夢見が崎動物公園 62_180602_0003
最後はお決まりの記念撮影! 
今日も一回り大きくなったような気がするエジソンキッズたちなのでした。

ご静聴ありがとうございました。

こんにちは、中島です。

先週に引き続き「川崎夢パーク」での課外活動、恐怖の「泥んこ祭り」編をお伝えしたいと思います。

それじゃあみんなで合唱しよう!
せーのっ!
「お前も、泥人形にしてやろうかぁ〜!」(by 聖飢魔II)

まずはメインイベントである、泥んこ滑り台から。
写真では分かりづらいですが、泥沼の真ん中に設置されているうえ、上から水も流されているためここまで来たらもう後戻りはできません。
滑り始めたが最後、もう泥んこになるしかないという恐ろしいすべり台なのです。
それでも終始行列が絶えない、夢パークきっての人気アトラクションです。
スクリーンショット 2018-05-31 13.26.27
ひろくん、いっきまーす!

スクリーンショット 2018-05-31 13.25.46
こうちゃんは笑顔でスタート!

スクリーンショット 2018-05-31 13.13.13
そらくんは水の流れを生かして高速での滑りが得意!

スクリーンショット 2018-05-31 13.26.02
そしてそうちゃんのこの笑顔!
泥だらけになればなるほど笑顔になる。それが夢パークの魅力でしょう!

夢パークで泥んこ祭り 526_180527_0111
あーっと、次は魔の泥水かけの場外乱闘だぁぁっ!!
エジソンキッズ・スタッフはもちろん、どこの誰かもわからない人にも容赦なく泥水がかかっております。ここは多少のことには目をつぶる、心の広さが求められます。

スクリーンショット 2018-05-31 13.27.08
なんということでしょう~!
キッズ一人に対してスタッフ二人で攻撃するという、史上まれに見る悪どい戦法です!
ただ、このあとしっかり反撃を受けていましたので、あんまり意味はありません

スクリーンショット 2018-05-31 13.27.46
ただひたすら泥水をかけあいます。
飛び散るしぶきも絶好調!ここらでバトルも最高潮!

スクリーンショット 2018-05-31 13.27.22
そして激しい戦いのあとに訪れる、アツい友情と抱擁…
これってもしかして…恋…?

夢パークで泥んこ祭り 526_180527_0157
別に泥水かけ合戦だけが醍醐味ではありません。
こちらは泥沼を船でゆくという、文字通り「泥舟に乗った」状態のアトラクション。
それに何か深い意味があるのか!?と聞かれても、特にありません!

夢パークで泥んこ祭り 526_180527_0014
泥山での激しい攻防。
泥沼よりも粘度の高い泥がオススメです。

夢パークで泥んこ祭り 526_180527_0004
泥山の上からはホースがメインの武器となります。
さらにっ、泥の塊を投げることも可能っ!
直接&遠隔攻撃を使い分けて、いかに自分がお山の大将として君臨できるかが勝負の分かれ目です。
そういえば、「泥山を制する者は夢パークを制す」と入り口に書かれていました(大嘘)

っとここで、終了!タイムアップ!

夢パークで泥んこ祭り 526_180527_0078
というわけで、楽しい時間もあっという間に過ぎ去ってしまいました。
みんなの笑顔が、また一つ思い出ができたということの証です。

夢パークで泥んこ祭り 526_180527_0099
そしてこの二人の間には、今まで以上の固い友情が結ばれたのでした。

夢パークで泥んこ祭り 526_180527_0002
最後にみんなの集合写真でこの笑顔、パチリ!
それはもう、歴戦の勇者たちの顔なのでした。
みんな着替えてしまって「あんた誰?」状態ですが、それは気にしたら負けです…。
来たるべく次のお出かけに向け、ゆっくり休養をとるとしましょう。
次はどんな冒険が待っているのでしょうか?

現場の勢いをできるだけお伝えしたいという思いから、口調が終始プロレス解説者っぽくなったことをお詫びいたします。

ご静聴ありがとうございました。

【おまけ】

夢パークで泥んこ祭り-526_180527_0077
切り取って、スマホの待受画面にしよう!

こんにちは、中島です。
各地で運動会が催されるなど、お外で過ごすのがとても楽しい季節になってきましたね

先日エジソンキッズたちは「川崎子ども夢パーク」に行ってきました
その模様を「火おこし祭り編」と「泥んこ祭り編」2週にわたってお伝えします!
yumepark04
夢パークはJR南武線の津田山駅から徒歩10分。団体利用ならば、あらかじめ連絡しておくとパーク内の駐車場が確保できます。
川崎市の運営で「子どもたちが安心してありのままの自分でいられる場」として15年前に作られたのがこの夢パーク。その創設理念は、放課後デイサービス利用者にもピッタリなのです。
施設の利用料はなんと「無料」!ありがとう、川崎市!!(「無料」とつくものに弱い…。)

さて、この夢パークの最大の売りが「泥んこ体験」。一歩間違えば「夢」が「悪夢」の体験になってしまいそうな懸念をしてしまうのですけれども…。
エジソンキッズたちは無事楽しんでくれるでしょうか?

夢パークで泥んこ祭り 526_180527_0018
まずは普通のアスレチックコーナー。
ここだけで一日遊べてしまえそうなボリューム感。

夢パークで泥んこ祭り 526_180527_0019
こちらはターザンロープ。
まるで「風雲たけし城」のようだ!との感想に、キッズや若いスタッフは「何それ?」状態でした
今なら「SASUKE」のようだ!と言えば通じるのでしょうか。
うーん、ジェネレーション・ギャップ。

気を取り直して次は火おこし体験、いってみよう!
夢パークで泥んこ祭り 526_180527_0020
火おこし体験場の横にある、ざっとした解説パネル。
大人は手を出してはいけない決まりになってますが、材料や用具は全部揃えられていますしパークのスタッフが指導してくれるので安心です。
それではみんなの力を合わせて、火おこしに挑戦です!
夢パークで泥んこ祭り 526_180527_0069
まずは窯作りから!

夢パークで泥んこ祭り 526_180527_0071
みんなで力を合わせて石やブロックをいい感じに積み上げていきます。

夢パークで泥んこ祭り 526_180527_0039
バーベキュー網を設置したあとは、マッチと新聞紙から火をおこしていきます。
さて、うまく火がおこせるかな?

夢パークで泥んこ祭り 526_180527_0137
いざという時のために、水バケツの用意も忘れずに。

夢パークで泥んこ祭り 526_180527_0070
次は燃料になる薪の選定と、燃やすために細かくする作業。
薪は何本使っても無料(またか)

夢パークで泥んこ祭り 526_180527_0062
ノコギリを使って燃やしやすい長さに切ります。
選ぶ薪の形や切って細かくする方法にも、キッズそれぞれの性格が現れていて面白いと思いました。

夢パークで泥んこ祭り 526_180527_0037
ちゃんと軍手をしながら切る姿が決まってますね!

夢パークで泥んこ祭り 526_180527_0148
「がんばれ~!」と応援することも立派なお仕事です。

夢パークで泥んこ祭り 526_180527_0050
えいやっ!とばかりに斧で薪を割っていきます。
初めてとは思えない、思い切りの良い手さばき。
思えば私の実家では10年くらい前まで薪のお風呂を使っていたので、薪割りはほとんど日常茶飯事でした。その時はとにかく薪がないとお風呂に入れないので、寒い冬など泣きながら薪割りしていたのを思い出します

夢パークで泥んこ祭り 526_180527_0058
斧を木のハンマーで叩き少しずつ割っていくという、確実な方法を選ぶのはしんちゃん。
こちらもそれぞれの性格が出ていて面白いです。

夢パークで泥んこ祭り 526_180527_0044
一方こちらは青いペンキでアーティスト活動に熱心なこうちゃん…っておい!
そう、別に全員が一丸となって火つけしなくてもいいんです!
だってここは夢パークですから♪
(※ペンキを塗った木材は、バーベキュー用に燃やすことはできません。)

夢パークで泥んこ祭り 526_180527_0043
とかなんとかやっている間に、無事火おこしに成功!
やった~!

夢パークで泥んこ祭り 526_180527_0035
すかさず持ち込んだウインナーやマシュマロを火で炙ります。

夢パークで泥んこ祭り 526_180527_0034
みんな急げ~!早い者勝ちじゃ~!

夢パークで泥んこ祭り 526_180527_0025
マシュマロ3つを一気に焼いてしまおうという、よくばりプリンセス☆

夢パークで泥んこ祭り 526_180527_0030
ウインナーなら数分、マシュマロなら数十秒でもう食べごろ

夢パークで泥んこ祭り 526_180527_0031
青空の下で味わう炙りたてのウインナー、美味しいに決まってます!

夢パークで泥んこ祭り 526_180527_0122
自分たちで起こした火を使ってできた焼きマシュマロ!
ここでしか食べられない幸せ~

夢パークで泥んこ祭り 526_180527_0154
さて、それでは次の「泥んこ体験」に向けてそれぞれ持ってきたお弁当を食べましょう。

夢パークで泥んこ祭り 526_180527_0152
荷物置き場兼食事スペースをエジソンキッズたちがあらかじめ確保。
建物の一階ですので、雨天の場合も心配なし!

夢パークで泥んこ祭り 526_180527_0153
お腹もいっぱい。泥んこ体験に向けての準備完了!といった感じです。

次週はいよいよ恐怖の…もとい、さらにハッピーなメインイベントでもある「泥んこ祭り」編をお伝えする予定です!

ご静聴、ありがとうございました。

こんにちは、中島です。
先日開催されました、アイムの新人スタッフ歓迎会の模様をお伝えします。
この春、新しいスタッフの皆さんが数名アイムに入られましたが、その方たちを歓迎するという名目で、飲んで食べて楽しんでしまおうというイベントです。

今回お料理をお願いしましたのは、エジソン高津の下の階にお店を出しておられます、「ぶっち屋 hanare」さん。
s_0na2
名物・もつ鍋をはじめ、美味しい料理が評判の名店。
とってもサービス精神にあふれたお店です。今回もお店のビールサーバを提供してくださり、美味しい生ビールを楽しむことができました。東急高津駅徒歩一分。ぜひ皆さんも高津にお立ち寄りの際はご利用ください。

エジソン学園新入生歓迎コンパ428_180429_0015
美しいスタッフを前に、佐藤代表もこの笑顔!

エジソン学園新入生歓迎コンパ428_180429_0014
今回女性スタッフがセーラー服コスチュームなのは、「アイム学園」の新入生歓迎会という設定とのことです。
このあたりの演出に対して一切妥協しないのが、アイムのすごいところです。

エジソン学園新入生歓迎コンパ428_180429_0002
美しい女性スタッフたちの会話にも花が咲きます。

エジソン学園新入生歓迎コンパ428_180429_0004
飲み物、おつまみはセルフサービスです。
セーラー服を着ていてもれっきとした成人ですので、お酒も安心です。

エジソン学園新入生歓迎コンパ428_180429_0006
突如始まったラップバトル。
これも実にアイムらしいイベントです。

エジソン学園新入生歓迎コンパ428_180429_0008
共同創業者の河野さんのサプライズバースデーをもって、会は無事終了しました。
アイムのスタッフは基本的にお祭り騒ぎが好きな人達が多いです。その中から生まれる「飲みニケーション」から新たな流れが出てくるのもまた事実。
個人的には毎月一回はこうしたイベントを開いてもらいたいと思います。(ただ飲みたいだけ)
みなさん、5月からも張り切って行きましょう!

ご静聴ありがとうございました。 

こんにちは、中島です。

4月になり、年度も変わってエジソンキッズたちも1つ上の学年になりました。
新しい学校に入った子、クラス替えになった子などみんなウキウキとそわそわな気持ちが混在する、期待に満ちた春を迎えることができました。
それではここで、日頃のみんなの頑張りを何かの形にしようではないか?
というわけで、エジソンキッズ発案による「入学と進級おめでとう会」がこのたび開催される運びとなりました。
時間の都合上、のべ2日にわたって開催されたものですが、ここでは1つのイベントとしてその模様をお伝えします。

入学と進級おめでとう会☆前半_180409_0007

まずは、大人スタッフ代表の挨拶です。
皆さん、素敵な新学期を迎えられたでしょうか?

入学と進級おめでとう会☆前半_180409_0010
元気ですか~!?1、2、3…ダァーッ!
って、猪木のマイクパフォーマンスではありません。
立派なカラオケ&ダンス大会です。
有志による参加を募りましたが、みんな結構ノリノリでした。

入学と進級おめでとう会☆後半_180410_0017
こちらはおやつのパンケーキ調理が進むキッチンです。
準備をする大人に混じって、パンケーキ焼き役を買って出たのはしんちゃん。
生地の硬さや焼き色の具合を大人に聞きながら作るなど、とてもこだわりが感じられます。

入学と進級おめでとう会☆後半_180410_0008
手際よく、次々と焼いていくしんちゃん。
見てください!おいしいものを作りたいという思いからくる真剣な眼差しと、ホットプレートには誰も近づけようとしないこの風格。
周りからは「粉もの職人」と呼ばれていました(笑)。

入学と進級おめでとう会☆後半_180410_0006
どうです、美味しそうでしょう?
中はふわふわ、外はこんがりきつね色に焼き上がったパンケーキに教室内も甘い匂いで満たされました。
キッズたちのお腹も鳴っています。

入学と進級おめでとう会☆後半_180410_0026
生クリームやチョコシロップ、バナナなどを自分で好きなだけトッピングして、いっただきま~す♪
本日一番幸せな瞬間です。

入学と進級おめでとう会☆後半_180410_0019
あ~っとここで、謎の凶暴腹ペコモンスターの登場です!
自分の食べる分は自分で確保するのがエジソンの鉄の掟!
ここはしっかりと守り抜かなければいけません。

入学と進級おめでとう会☆後半_180410_0030
こうして、楽しい歌とダンス・おやつによる「入学と進級おめでとう会」は無事終了しました。
みんな楽しい一年になるといいですね。

ご静聴ありがとうございました。




こんにちは、中島です。

今日は春休みの思い出第二弾といたしまして、「海老名キッズリゾート遠足」をお伝えします。
キッズリゾートとは屋内型アトラクションで、入場料を払えば一日中遊んでしまえる子供にも大人にも夢のような施設なのです(一部有料)!

0241
川崎市の福祉バスを一台借り切って、いざ出発!
補助席も使わなければいけないほどの満席です。
佐藤代表もニッコリ笑顔。

0045
すっかり仲良しのエジソン・メンズ。

0092
遊ぶ前にフードコートで腹ごしらえ。
それぞれ、好きなメニューを頼んでこの笑顔。
子供向けメニューも充実していました。

0223
まずは定番のボールプール。

0152
大人も滑れるエアー滑り台。

0109
屋内施設なのに、乗り物のコースも併設されていました。

0268
女の子ならやっぱりコスプレコーナーでしょう。
思い思いの衣装を選び放題です。

0088
気分はもう、夢の国のお姫様☆

0181
そしてやっぱり人気はゲームコーナー。

0087
100円玉を入れなくてもずっと遊び放題って素敵ですね♪

0076
エジソンには置いていない本格ゲームの数々を満喫しました。

海老名まで、高速道路も使って片道約1時間の行程でしたが、車内でも隣りに座ったお友達とおしゃべりしたりクイズ大会をしたり、しっかり楽しんだエジソンキッズたち。
春休みの大切な思い出になったでしょうか?

ご静聴ありがとうございました。

こんにちは、中島です。

春真っ盛り、皆さんはいかがお過ごしでしょうか?
先日、エジソンキッズたちはみんなそろって生田緑地にお出かけしてきました。目的はプラネタリウムでの星空鑑賞です。
教室でカレーをお腹いっぱい食べた後は、送迎車に分乗して20分の道のりをのんびり向かいました。
現地につくと有料の駐車場は券売機が工事中ということで、すべてタダ!ずっとタダ!ラッキー☆
ちなみにこの生田緑地、周辺にお住まいの方にはすっかりおなじみの公園らしく、エジソンキッズの中にも「何百回も行ったよ~」なんて冗談をいう子もいましたが、私自身は初めてなので、勝手にテンションをあげていました。
当日は25℃を越す3月としては珍しい夏日でしたが、そんなことでエジソンキッズたちはくじけません。存分に春を楽しんだ一日となったのでした。
それではお出かけの模様をお伝えしましょう。

20
まずは入り口で記念撮影。

25
見事に咲き誇った満開の桜。緑地には花見目的で来られた方も多数いました。
一瞬、この下で花見酒でもできたら最高~!なんて想像してしまいましたが、今回の目的はあくまでもプラネタリウムです。

17
春の陽気に、みんな笑顔でテンションも上がります!

08
プラネタリウム内部。しっかりした椅子の背もたれを倒してリラックス。
ちなみにこの投影機は世界に一台しかない装置だそうです。

11
みんな思い思いの姿勢でくつろぎながら鑑賞しました。
ちなみに上映中はもちろん撮影禁止でしたので画像はありません。あしからず。

37
公園内にあるD51機関車の前で記念撮影。
今回プラネタリウムで上映された映像には、この機関車も登場していました。

30
最後にプラネタリウムの前で。
それぞれのポーズがカッコいいYO!
みんな笑顔で帰路につきました。
そして春休みも後半に突入。もっといろいろお出かけして、たくさんの思い出が作れるといいですね。

ご静聴ありがとうございました。

こんにちは、中島です。

今、エジソン男子たち(女子も熱烈募集中)が一番熱中しているのが、こちらの「ロボットアーム」組み立てです。
どんなものかを説明するのは大変ですので、↓の画像と動画を見てください。

maxresdefault



「水圧式」「電池不要」とあるものの、こんな複雑なモノどうやって動くんだー!?と悶絶していたところ、キッズたちは上の動画を見つけて早速確認しておりました。これぞ現代っ子☆動画を見てもらうと一目瞭然ですが、電池やモーターなどを使わないのにかなりグリグリ動作するようです。
元・ガンプラ少年の私でもたじろくような構造ですが、ここは総力を結集して完成を目指すべく、エジソン随一の工作キッズとの呼び声も高い、いおりくんに責任者になってもらいました。
彼にお願いした点は2つ。「いっしょに作りたいと名乗りを上げた子は必ずどこかの工程に参加させてあげる。」「難しい組み立て部分は無理せず大人に頼む。」です。

IMG_7221
現場を仕切るいおりくん。
その厳しいまなざしは、まさしく職人&現場監督のそれです。
マニュアルを読み込んで構造や制作工程をきちんと理解し、他のキッズたちにきちんと役割を振り分ける姿勢には脱帽です。

IMG_7220
水圧駆動だからこそ必要なパッキン、水漏れを防ぐオイル塗り、ねじ締め、バネの調整、チューブの切断…。
もはやそのへんのプラモデルなど足下にも及ばない複雑さと、失敗を許さないシビアさ。
説明書には「対象年齢10歳」、「制作時間4時間」と書かれてますが、絶対ウソ(苦笑)!
可能な部分は大人が手伝っていますが、メインはキッズの智恵と勇気と想像力で作りあげてもらっています。

IMG_7200
ともにロボットアームを作り上げるべく集結した、小さな職人たち。(BGMは中島みゆきの「地上の星」)
分担されたそれぞれの役割をこなすとともに、「ここは僕がやりたい!」「この部分はどこになるんだろう?」といった意見が交わされる場を見ると、大人も見習うべき点が多いことに気づきます。
完成した一部分が無事動くことが分かったときは「わーっ!」と歓声が上がります。これぞ男の世界!(何度も言いますが、女子も絶賛募集中です。)

IMG_7201
現在の組み立て状況はこちら。
一応、ロボットアームっぽくはなってきたでしょうか?
この後は全工程の佳境である水圧部の組み立てに入っていきます。失敗の許されない工程だけにあせらず慎重に取り組んでもらいたいところです。
本日はここまで。無事ロボットアームが完成した後、またここでお知らせできることを楽しみにしております。

ご清聴ありがとうございました。

こんにちは、中島です。

エジソンの教室では様々なことに熱中するキッズを目にすることができますが、時折あり得ないような姿勢を見かけて思わずシャッターを切ってしまうことがあります。
今回はそんな熱中する姿に着目し、他では見られない(?)個性的な姿勢を難易度別に集めてみました。
55
難易度:☆
定番のバランスボール。
多少不安定なところに腰掛けているほうが、より集中力が高まるのかも?
小さく弾んでリズムを刻める、音楽的才能をもったキッズもいます。
とある企業では会議室の椅子が全部バランスボールに差し替えられている、というニュースを前に見たような気がします。やっぱり集中力に効果があるのでしょうか。

PB010102
難易度:☆☆
バランスボール+マットレスのあわせ技。
よく見ると、壁に脚をつけてうまく姿勢を制御しているのがわかります。
胸やお腹が適度に圧迫されるのが健康に良いのかもしれません。
ですが、あえて不安定な姿勢をとることで、目線の先にある映像により集中することができるのだという説を私は声高に推したい!

2018214 バレンタイン_180222_0010
難易度:☆☆☆
本来なら乗ったり抱きかかえたりする大きなトラのぬいぐるみを、あえておんぶしつつ教室内を歩き回るスタイルです。
元々色紙などを使って手足の長い「おんぶ人形」を作っておんぶしてあげるのが彼女のライフワークなのですが、「楢山節考(姥捨て山を題材にした小説)」を彷彿とさせるその姿に涙が止まりませんでした。
ちなみにこのぬいぐるみ、大人がおんぶしても結構ずっしり腰にくるぐらいの重さがあります。教室に来る機会のある方は試してみてください。

27
難易度:☆☆☆☆
Youtubeに熱中するあまり、かなり前衛的な姿勢になっております。
力をかけるポイントはヒジとヒザですね。見事なバランス感覚です。
一見苦しそうに見えますが、背筋がまっすぐに伸びているところなんかは動画鑑賞に最適な姿勢なのかもしれません(ホントかよ…)
それにしてもなぜ椅子2つ?

P1300512
難易度:☆☆☆☆☆
ヨガの修行中かよっ!?と思わずツッコミを入れてしまいたくなるような、究極の姿勢。
別に何かを思い悩んでいるわけではなく、熱心にゲームをプレイ中のようです。
私なら翌日起き上がれなくなるくらい腰にダメージを食らってしまう姿勢です。
これぞ若さのなせるわざ!

以上、キッズ達が熱中しているときに見せる個性的な姿勢について考察してみました。
今後も面白い姿勢を目にしたら、こっそり撮影していきたいと思います。

ご静聴ありがとうございました。

このページのトップヘ