新年明けましておめでとうございます
(マルコポーロのみんなで初詣に行ってきたよ!)
(後ろで手を合わせているのが私です)
はじめましての方がたくさんいるので、今回は私の簡単な自己紹介させてもらいます!
12月に真庭市民になりました松田洋平と申します。何卒よろしくお願い致します!
子ども達には「まっちゃん」と呼んでもらえるように毎日毎日お願いして過ごしています。
みんな優しいからすぐ愛称で呼んでくれます。嬉しい限りです!!!
(マルコのみんなで記念撮影)
生まれは福岡県、育ちは北海道、今の実家は千葉県、就職先は神奈川県。
いろんな場所で過ごしてきましたが、晴れの国岡山県にある『真庭の生活』は良いですね~~
ご近所さんとの距離がここまで近いんだってことにまず驚きました。が、それがまた楽しい(笑)
(帰りの公園で雪投げ)
(昨年は降らなかったらしいですけど、今年はよー降りますよね)
そんな私は言語聴覚士の資格を持っているので
脳に障害を持った方々に対して病院で嚥下や失語症のリハビリをしたり
ご自宅や施設に訪問してリハビリしたり
神奈川県の放課後デイ「アイム」で働いてみたりと
子どもから高齢者までを対象に仕事をさせてもらいました!
真庭にきてからも、病院・デイサービス・地域サロン・就労施設・学校・保育園の方々と少しずつですが交流を持たせてもらえて充実しております。
まずは放課後デイのピタゴラス・マルコポーロで一所懸命子ども達と関わらせてもらい
空いた時間で高齢者等も見ていきたいな!とそんな展望があります。
たくさんの保護者さんともどこかで今年は縁が繋がる気がしています。
2021年どうぞ宜しくお願い致します!
(階段との構図がなんだか気に入ってます)
(なによりこの帽子が可愛いです!)
さてさて、次回のブログですが。。。
『マルコポーロ冬休みの思い出編』として、次回1/27にまとめて挙げられるように頑張ります!
これがまぁ~スタッフとして参加しててすごく楽しかったのですよ。
ほんと毎日リアクションがたのしかったな~
いつまでも素直で純情な子ども達に感謝
ではまた!!!
カテゴリ:アイムのスタッフ > 松田
EDI□□□エジソンのkidsが素敵すぎる件(松田)
エジソンには魅力あふれるkidsたちがたくさんいます!
最近のお気に入りは、なんといっても一年生のここちゃん。
モデルの被写体が良すぎてスタッフのカメラ容量を圧迫させる天才kids!

目がスイカになっちゃったここちゃん。

ワイルドここちゃん

パスタってこう食べるんだよ?

すぐ真似しちゃうみっちゃん

ここちゃんの良さは可愛い顔からは想像のつかない言葉のセンスなんです。
ここちゃん語録が好きすぎるあまりエジソンの壁には語録集が書き残されています。
どんなことをしたってみんなから愛されるここちゃんなのでした!
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜
エジソン きょうも 良い日になーれー♪


最近のお気に入りは、なんといっても一年生のここちゃん。
モデルの被写体が良すぎてスタッフのカメラ容量を圧迫させる天才kids!

目がスイカになっちゃったここちゃん。

ワイルドここちゃん

パスタってこう食べるんだよ?

すぐ真似しちゃうみっちゃん

ここちゃんの良さは可愛い顔からは想像のつかない言葉のセンスなんです。
ここちゃん語録が好きすぎるあまりエジソンの壁には語録集が書き残されています。
どんなことをしたってみんなから愛されるここちゃんなのでした!
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜
エジソン きょうも 良い日になーれー♪


アイムkidsが日本を守る日も近い⁉⁉
昨日7月24日は、合同の遠足でした!.。゚+.(・∀・)゚+.゚
まずは横須賀にある『ソレイユの丘』でお昼ご飯とお散歩


まずはレストランを探します~

お昼は海軍カレー。午後に向けてしっかりエネルギー補給。

食べたあとは自由時間!どこに行こうかな~~??

なにやら先を見つめる二人の姿が・・・

いましたkids!こうちゃんとあゆさんが絶叫挑戦中でした!
レバーを降ろしただけなのにこの表情。見ごたえたっぷり(ワクワク)

こちらはなにやら特別なエネルギーを感じている文ちゃんとゆうくん。
このふたりの組み合わせが凄く良いのです!!




ソレイユを満喫した後は、
お目当ての航空自衛隊のある『武山分屯基地』見学

2時間の見学内容と聞いて『えー?!』と一度は騒ぐも最後までしっかりと日本の空軍事情を学びました。

これが有名な迎撃ミサイル『PAC-3』。気になる弾丸数はヒミツ。

響ちゃん興味津々。大興奮。わかるよ!男のロマンだよね!!



2人はいつでも一緒。座学中もいっくんの膝枕で亮ちゃんが寝ちゃうぐらいの大の仲良し。
無事に見学は終了。
今回のメンバーは、中学生・高校生・社会人のみ!
アインシュタイン放課後・宮前平
エジソン放課後・高津
モーツアルト放課後・新百合ヶ丘
ピカソ生活介護
たくさんのkidsが集まりました!
暑い中みんなお疲れ様でした!
まだまだ夏休み遠足あるから健康管理にご注意を~!
まずは横須賀にある『ソレイユの丘』でお昼ご飯とお散歩


まずはレストランを探します~

お昼は海軍カレー。午後に向けてしっかりエネルギー補給。

食べたあとは自由時間!どこに行こうかな~~??

なにやら先を見つめる二人の姿が・・・

いましたkids!こうちゃんとあゆさんが絶叫挑戦中でした!
レバーを降ろしただけなのにこの表情。見ごたえたっぷり(ワクワク)

こちらはなにやら特別なエネルギーを感じている文ちゃんとゆうくん。
このふたりの組み合わせが凄く良いのです!!




ソレイユを満喫した後は、
お目当ての航空自衛隊のある『武山分屯基地』見学

2時間の見学内容と聞いて『えー?!』と一度は騒ぐも最後までしっかりと日本の空軍事情を学びました。

これが有名な迎撃ミサイル『PAC-3』。気になる弾丸数はヒミツ。

響ちゃん興味津々。大興奮。わかるよ!男のロマンだよね!!



2人はいつでも一緒。座学中もいっくんの膝枕で亮ちゃんが寝ちゃうぐらいの大の仲良し。
無事に見学は終了。
今回のメンバーは、中学生・高校生・社会人のみ!
アインシュタイン放課後・宮前平
エジソン放課後・高津
モーツアルト放課後・新百合ヶ丘
ピカソ生活介護
たくさんのkidsが集まりました!
暑い中みんなお疲れ様でした!
まだまだ夏休み遠足あるから健康管理にご注意を~!
モーツアルト 流行りのプラバン工作(松田)
こんにちは。
モーツアルトで最近流行している「プラバン」!ご紹介させてください!
懐かしいです。私が小学生の時もヒトカゲ(ポケモン)のプラバンを作った思い出があります。今回はスタッフが物品を用意してくれていたので遊ぶだけ。そしてその様子を子供たちに見せて興味を持たせるだけ。あとは簡単。子供たちがメキメキ上達して遊んでくれるのである。

なんとこれが100均で買えてしまうらしい。オーブンも自宅から準備してくれたスタッフに感謝!!!マジックと色鉛筆タイプがあったが、今回は裏が透けて写しやすいマジックタイプのプラバンを使用。
(・∀・)つ 彼の作品からいきましょう。




えいちゃんはPCでお気に入りの電車を紙媒体に戻してから下書きするスタイル。モーツアルトの一角には彼の作品集が隠れていたりする。ぜひ展示中にお立ち寄りを。(画伯曰く、展示期間は「気分」なのである)


展示スペースとえいちゃん画伯のツーショット写真は素敵である。表舞台は苦手なのでカメラが向くといつもなら「撮影はお断り」と言わんばかりに退散してしまう。だが今日はカメラマンの宿命を持っている私のしつこさに負けた形でいくつかの撮影ポーズを決めてくれる優しさ入り。感謝である。
(・∀・)つ つづきましては、どんなことにもアグレッシブに挑戦する精神をもつゲンちゃん。彼もまた多才である。彼の良さは思い切りの良さでもある。一押しはプレス過程の方法。オーブン熱で溶かしたプラバンを本に挟んでしっかりプレスすることで真っすぐした作品が出来上がる。このタイミングがなかなかに難しくプレスが弱ければ曲がってしまう難易度ありの作業工程。







手乗りサイズの恐竜を作り上げた職人。この恐竜は細い線で描いている部分がありスタッフ誰しもが「焼いたら小さくなって見えなくなりそう…」と心の中で思っていた。結果は味のある作品に。スタッフ一同「えっすごい!」「そうやるのもアリか」「真似しよう」と感じたものである。誰もがうらやむ作品を生み出したゲンちゃんの発想と行動に拍手喝采である。
(・∀・)つ つづきましては、紅一点のはるちゃん。彼女の良さは盛り上げ上手なことである。「わー楽しそう」「おもしろいねー」と必ず褒めてくれるのだ。準備したスタッフのやる気が一気に上がる様子を隣にいた私は感じた。





「すごいよー」「お風呂入ってるみたい~」「あったかいからかな」彼女のように溶けていく様子をここまで優しさに溢れた言葉で説明できるだろうか。スタッフの心が癒された瞬間である。
それではまた次回~!最後はスタッフの力作でお終い。

モーツアルトで最近流行している「プラバン」!ご紹介させてください!
懐かしいです。私が小学生の時もヒトカゲ(ポケモン)のプラバンを作った思い出があります。今回はスタッフが物品を用意してくれていたので遊ぶだけ。そしてその様子を子供たちに見せて興味を持たせるだけ。あとは簡単。子供たちがメキメキ上達して遊んでくれるのである。

なんとこれが100均で買えてしまうらしい。オーブンも自宅から準備してくれたスタッフに感謝!!!マジックと色鉛筆タイプがあったが、今回は裏が透けて写しやすいマジックタイプのプラバンを使用。
(・∀・)つ 彼の作品からいきましょう。




えいちゃんはPCでお気に入りの電車を紙媒体に戻してから下書きするスタイル。モーツアルトの一角には彼の作品集が隠れていたりする。ぜひ展示中にお立ち寄りを。(画伯曰く、展示期間は「気分」なのである)


展示スペースとえいちゃん画伯のツーショット写真は素敵である。表舞台は苦手なのでカメラが向くといつもなら「撮影はお断り」と言わんばかりに退散してしまう。だが今日はカメラマンの宿命を持っている私のしつこさに負けた形でいくつかの撮影ポーズを決めてくれる優しさ入り。感謝である。
(・∀・)つ つづきましては、どんなことにもアグレッシブに挑戦する精神をもつゲンちゃん。彼もまた多才である。彼の良さは思い切りの良さでもある。一押しはプレス過程の方法。オーブン熱で溶かしたプラバンを本に挟んでしっかりプレスすることで真っすぐした作品が出来上がる。このタイミングがなかなかに難しくプレスが弱ければ曲がってしまう難易度ありの作業工程。







手乗りサイズの恐竜を作り上げた職人。この恐竜は細い線で描いている部分がありスタッフ誰しもが「焼いたら小さくなって見えなくなりそう…」と心の中で思っていた。結果は味のある作品に。スタッフ一同「えっすごい!」「そうやるのもアリか」「真似しよう」と感じたものである。誰もがうらやむ作品を生み出したゲンちゃんの発想と行動に拍手喝采である。
(・∀・)つ つづきましては、紅一点のはるちゃん。彼女の良さは盛り上げ上手なことである。「わー楽しそう」「おもしろいねー」と必ず褒めてくれるのだ。準備したスタッフのやる気が一気に上がる様子を隣にいた私は感じた。





「すごいよー」「お風呂入ってるみたい~」「あったかいからかな」彼女のように溶けていく様子をここまで優しさに溢れた言葉で説明できるだろうか。スタッフの心が癒された瞬間である。
それではまた次回~!最後はスタッフの力作でお終い。

モーツアルト オセロ対決!!!(松田)
こんにちはv( ̄∇ ̄)v
モーツアルトの出来事報告です!!!
いつもは縦横無尽に一軒家の1階と2階を動き回る子供たちですが、
ときどき、ほんとまれに
来ている全員がパソコンに集中してしまうことがあります。
静かに、
黙々と、
話しかけても無視されるほどに・・・
そんな純粋な子ども達の邪魔をしてはいけないとわかっていながらも
構ってほしくて端から順に全員へ「どう?オセロ興味ない?」と声かけてしまう悪い大人もいるのです。
これはそんな男性職員にも聖人のように相手をしてくれるとある素敵な男の子のお話です。
聖人君子の彼の名は通称『ゲンちゃん』。
『・・・あー、はいはい。わかったよ。わかったから。』
彼は大好きなキャンディクラッシュを中断してボードの反対側へ座ってくれるのです。

序盤はにこやかにすすみました。

『オセロはお父さんにも勝ったことあるから強いよ♪』
「え?そうなの??」と序盤戦から本能で焦りを感じ始める私。


『オセロはエックスポイントに置かないのは基本だよね♫』
「ゲンちゃん先生!エックスポイントって何でしょうか‼」
『角の一つ前だよ...え、知らない?』
知りませんでした( ^ω^)。。。
対局も大詰めに!!!



結果は見ての通りで完敗です。
純粋な力の差で圧勝されてしまいました(笑)
さすがは聖人君子のゲンちゃん!
相手をしてくれてありがとうございました!!!
リベンジマッチ次回またヨロシクね(*゚∀゚)っ
モーツアルトの出来事報告です!!!
いつもは縦横無尽に一軒家の1階と2階を動き回る子供たちですが、
ときどき、ほんとまれに
来ている全員がパソコンに集中してしまうことがあります。
静かに、
黙々と、
話しかけても無視されるほどに・・・
そんな純粋な子ども達の邪魔をしてはいけないとわかっていながらも
構ってほしくて端から順に全員へ「どう?オセロ興味ない?」と声かけてしまう悪い大人もいるのです。
これはそんな男性職員にも聖人のように相手をしてくれるとある素敵な男の子のお話です。
聖人君子の彼の名は通称『ゲンちゃん』。
『・・・あー、はいはい。わかったよ。わかったから。』
彼は大好きなキャンディクラッシュを中断してボードの反対側へ座ってくれるのです。

序盤はにこやかにすすみました。

『オセロはお父さんにも勝ったことあるから強いよ♪』
「え?そうなの??」と序盤戦から本能で焦りを感じ始める私。



『オセロはエックスポイントに置かないのは基本だよね♫』
「ゲンちゃん先生!エックスポイントって何でしょうか‼」
『角の一つ前だよ...え、知らない?』
知りませんでした( ^ω^)。。。
対局も大詰めに!!!



結果は見ての通りで完敗です。
純粋な力の差で圧勝されてしまいました(笑)
さすがは聖人君子のゲンちゃん!
相手をしてくれてありがとうございました!!!
リベンジマッチ次回またヨロシクね(*゚∀゚)っ