カテゴリ:アイムのスタッフ > Coco
EIN □□□merry Christmas!(Coco)
こんにちは
アインシュタインスタッフのココです。
クリスマスも近くなり、みんなで工作でもしたいな〜と、材料を揃えてみました。当室してくるみんなに「一緒に作ろう!」と声をかけるも、そこは超個性派マイペース揃いのアインシュタインkids。
やらなーい!
めんどくさーい!
ゲームやるからムリー!
傷心の?スタッフの前に現れたひとりの匠。彼はバーベキューの焼き職人であり、調理実習の千切り職人。「誰もやらないって。。手伝ってよ。」というと、しばらく腕組みして考え、「しょーがねぇなー。俺の出番か!?」と。
黒い大きな紙の上に、小さくちぎった2色のグリーンの薄紙を置いて行きます。
続いてこちら、今度は真っ赤な紙です。
何やってんの〜?と、ひとり参加...と思ったら一瞬で飽きたもよう(笑)
EIN □□□よかったね!(Coco)
なになに?何が始まるの??

お兄さん、優しく話しかけてくれるけど...
みんな分かるんです。可愛いもの、かっこいいもの、ステキなものが!!
それぞれに、可愛カッコよくステキになったみんなの、キラキラの表情を見てください!
まずは、小学生kids
おしゃべりりっくん。
お兄さんたちも
途中、ちょっとご機嫌斜めになったけど、最後は満足げな表情に。
女子チームは、どっちのお兄さんがイケメンか?で盛り上がっていました(笑)
2人とも、前髪を揃えてもらって、可愛くなりました!
今日は切らない〜!と、頑なにヘアカットを拒否していたがっちゃんも、ダディーの魔法の一言でこの通り⑅◡̈*
みんないい顔してるな〜。
よかったね、カッコ良くしてもらって。
よかったね、可愛くしてもらって。
よかったね、ステキにしてもらって。
自分が輝いていると感じると、人はhappyになるんだなぁ...と、改めて感じる一日になりました。
最初は、こんな感じで、、
カットしない〜い!と、我関せずだったがっちゃん。
EIN □□□目指せ2020!(Coco)
こんにちは!
アインシュタインスタッフCocoです。
今日は、こうちゃんのお話です。
こうちゃん...お昼寝プリンスの異名を持つ彼は、教室に来ると、いつも定位置のソファーにゴロリと横になり、優しい眼差しでお友達を眺めながら、いつの間にかお昼寝しちゃうのんびり癒し系男子です。
そんなこうちゃんに異変が!!
なんと!2020年東京オリンピックを目指します宣言をしました!!
種目は、トランポリンです。
見てください!絶妙なバランス感覚で、片脚トランポリン!!
カメラ目線もバッチリ(笑)
最後はなんと!
トランポリンとバランスボールの合わせ技です。この姿勢でポヨンポヨンと跳ねているのですよ!?信じられますか?
こうして、お昼寝プリンスに戻るこうちゃんでした(笑)
EIN □□□駆け足でパリ!(Coco)
パリから帰国し1週間。
翌日から、すっかりアインシュタインモードに戻ったスタッフCocoです!
駆け足でパリをご紹介します。
まずは、滞在中の地元の街バスティーユのマルシェ。毎週木曜と土曜に、広場の近くにたくさんのお店が出ます。スーパーより新鮮なフルーツや野菜が人気!写真は、まだ朝早かったので人がまばらですが、昼間は大賑わい!!
••••••••••••
17世紀に出来た世界最古のデパート、ボン•マルシェ
超高級百貨店なので、店内は撮影厳禁で、入り口にはセキュリティのお兄さんが4人もいます。
ボン•マルシェの意味は、「安くて良い物」なのだけど、時代と共にいつしか超高級志向に...。
ボン•マルシェは、世界で初めて女性の職業を産んだ場所でもあるのです。それまで、女性の職業と言えば、給仕やお針子修行だけでしたが、女性用の衣料品を扱うのなら、女性の売り子さんが必要!ということで、そこで初めて、お給料をもらって働く女性が誕生したとか。。
••••••••••••
30年ぶりに行ったヴェルサイユ宮殿。
観光大国のフランスは、年々右肩上がりで観光客が増えているようで、訪れる人の数にびっくり!入場チケットを買うために3時間待ちだって?!
どの部屋も、天井画が素晴らしい!
さて、次は
ヴォージュ広場をぐるりと囲むギャラリー巡り
••••••••••••
はい、次!
美味しかったもの〜
皆さま、パリに行ったら必ず訪ねて欲しいお店を2軒ご紹介します。
このグリーンのテントが目印のレオン!ムール貝専門店です。
もう一軒は、こちら
なんでしょう?この騒々しい雰囲気。パリのレストランらしからぬ賑やかさ!
こちらは、オマール専門店のパンスです。
お父さんのニコラさんが、高校の美術の先生だというので、がっちゃんの作品を見せてみました!
彼は日本で有名なアーティストなの?と言うので、これから必ず有名になるアーティストよ。。と答える(笑)一点200ユーロで買いたいと言ってくれたけど、、25000円くらい?そんなお安くは譲れないので、商談不成立!
••••••••••••
こちらは、アインシュタインkidsへのお土産のお菓子。見て下さい、この可愛いい色!!いちいちセンスが良くて、憎たらしいくらいですね〜。
お陰様で、主人の仕事も上手くいき、忙しいながらも、世界で一番美しい街パリを満喫してきました♪
Merci Paris, Salut!!
EIN □□□ただいま!(Coco)
昨日パリから、帰国しました!
皆さまお忙しい中、9日間もお休みを頂きありがとうございました。
何故?何のために?は、毎年同じなので、ご興味ある方はこちらから...
かつては、反旧体制の人々が収監されていた牢獄がありました。そして革命の舞台になった場所です。
映画「レ ミゼラブル」の舞台になった街です。映画の中で巨大な象のオブジェの前で、若者たちがバリケードを作っていた場所がここバスティーユ広場です。
バスティーユ広場から、徒歩3分。
バスティーユ地区で話題のイグアナカフェの上に、アパートを借りました。
室内はこんな感じです。
1 LDKで、ホテルより断然広くてリーズナブル!パリに行く時には、アパートを借りることをオススメします!
続きは、また次回に!!
EIN □□□カタチ(Coco)
こんにちは!
アインシュタインのCocoです。
ふとした時に目にする、みんなのカタチが面白い!
まずは、がっちゃん
身体柔らかい!
二つ折りになったカタチで、ゲームに夢中になるそうくん!
ちょっと疲れたかな...
胎児のポーズでお昼寝中のかいちゃん!
みんなのカタチが面白い!!
いろいろな場面で、それぞれの個性が溢れているアインシュタインの毎日です⑅◡̈*
EIN □□□アインシュタインのアツい夏(Coco)
こんにちは!
アインシュタインスタッフCocoです。
夏休みも折り返しましたが、毎日暑い日が続いていますね。そんな中でも、アインシュタインの夏は飛び切り暑いです!!二台のエアコンがフル稼動していますが、何となく効きが悪いのか、それを上回るキッズの熱気なのか。とにかく暑いのです!!
そんな中でのランチ作りは、なかなか過酷なので
調理中のkidsの後ろには、うちわで涼風を送るスタッフの姿が(笑)
それ以外にも、教室のあちらこちらで、アツい風景が...
中高生男子が集まるこのゲームエリア、彼らの熱気で、確実に室温が他より高い!熱い熱い!!
仲良し2人組高校生。仲良し過ぎて密着度が凄い!暑そうだ...(笑)
高校生女子2人も、いつもぴったり寄り添って...ねぇ、暑くないの?
EIN □□□夏休みだ!遠足だ!!(Coco)
台風の猛威が過ぎ去った今週火曜日。


アインシュタインkids、遠足に行って参りました。
行き先は
湘南平塚チームラボ!🌟
大型観光バスに乗り込んで
笑顔がいっぱい!
到着〜〜!!
受付を済ませて、まずはフードコートでランチです。「何にしようかな?」と、いろんなお店を見て回り、お好みのメニューをチョイス。
みんなお腹いっぱいになったところで、さぁいよいよ幻想的な光りの空間へ♪
ライオンくん、しばし呆気にとられて、会場内を見回しウットリ💕

こちらは、、
後で知ったのだけど、フルーツ畑という滑り台。滑れば滑るほどフルーツが育っていく...ということらしかったけど、みんなそんなこと知らずに(笑)とにかくきれいで楽しいから、何度も何度も滑り続けます。長い行列にもきちんとお行儀良く並んで待ちました。

そして
池の上を歩く!
飛ぶ!
本気で遊ぶkidsの姿を見ながら、こんなに楽しんでくれるとは!来てよかったね!と、スタッフも笑顔になりました⑅◡̈*
いえいえ、いつもこうして優しくみんなを見守ってくれているのです!
走り回って、はしゃぎまくって、思いっきり遊んでいると、あっという間に時間が経つね。。さぁ、そろそろ帰る時間です。
こんな日の、帰りのバスでは
こうして楽しかった1日の終了です。
まだまだ暑い日々が続きそうですね。皆さま体調に気を付けて、楽しい夏休みを過ごしましょう♪ アインシュタインスタッフCocoでした。
EIN □□□見つめる先は...(Coco)
毎日毎日、暑くて暑くて暑い!ですが、皆様お元気でしょうか?アインシュタインスタッフCocoです。
みーちゃんが
こんな場所から、こうちゃんも
みんな同じ物を見つめています。そして、何故かみんなが「懐かしい〜」と言っているのです。。さて、視線の先は何でしょう?
トムとジェリーです!!
皆さま、ご存知とは思いますが、猫のトムとネズミのジェリーが、毎回あらゆる追いかけっこを繰り広げるコメディアニメです。セリフはなく、ストーリーは至って単純。ただただ2匹の様子が楽しくて可愛くて♪
この「トムとジェリー」、今アインシュタインで静かなブームになっています。
いつもは、ゲーム音と大絶叫で賑やかなアインシュタインですが、こんなふうに、ニヤリ、クスクス、ケラケラ、、の穏やかな時間もなかなか素敵です。
不思議なのは、スタッフから小1kidsまで、みんなが「懐かしい⑅◡̈*」と言いながら見ること。何故?ワーナー・ブラザースの何かが、遺伝子に組み込まれている?から?
来週から、いよいよ夏休みですね。
暑さに負けず毎日笑顔で過ごしましょう!