アイム放課後デイのスタッフブログ!

川崎市で放課後デイ・生活介護ピカソを展開するアイムの公式スタッフブログ✍️ …毎日更新中…!

カテゴリ:アイムのスタッフ > 伊藤

FullSizeRender
じゃーーーーん!!
ついに、みんなが楽しみにしていた空中廊下が完成しました
FullSizeRender
FullSizeRender
上の景色はこんな感じ!
FullSizeRender
のぼる場所は、こちら。
安全性を考慮して、スタッフの目が行き届く場所に、一箇所だけ梯子を設置していただきました。
FullSizeRender
扉も帰ってきたよー!
IMG_5584
やったーーー!!
FullSizeRender
さて、ダヴィンチキッズの反応は??
IMG_5611
高い所、大好きけいちゃん!
IMG_5613
お、そうちゃんもご満悦!FullSizeRender
広いから、思い思いの場所で。
IMG_5612
IMG_5582
いつものiPadやフォートナイトも初めての場所でやると新鮮だね!
FullSizeRender
みんな集まってきて、渋滞〜〜!笑
FullSizeRender
中腰で、可愛く行進!
FullSizeRender
らいちゃん、やっほー!!
FullSizeRender
りょうたんも気に入ってくれたかな??
IMG_5581
興奮がおさまらない方々!笑
IMG_5580
こらーー!!中腰で突進するでないっ
FullSizeRender
IMG_5610
FullSizeRender
新しい椅子とぬいぐるみもやってきて、嬉しいね
ふわふわで癒される〜〜
FullSizeRender
みんなダヴィンチの空中廊下に遊びに来てねー!! 
IMG_5615

■ラインで更新通知を受け取れます!

他の関連ブログです!
TOP-title-アイム代表のコピー

7ce30fca-s
block-im2
■求人:一緒に楽しい福祉をつくろう!
 
スタッフの5割が保護者です!
TOP-title_マンガ3


FullSizeRender
昨日4月5日で、ダヴィンチの春休み営業はラスト!

コロナが落ち着き始めて、どんどん季節は本格的な春へ、初夏へ、変わっていきます。

ダヴィンチでは、「入学式はいつ??」とか、「春休みって宿題あるんだっけ」とか、他愛ないお喋りをして、のんびり過ごしています
FullSizeRender
みんなで朝からおはよう〜と遊んで、ランチを食べて、午後はせせらぎ遊歩道へお散歩です。

この日は、たけさんが花びらを拾いたいと言うので、葉桜が増え始めた遊歩道で、綺麗な花びらハント!
ぽかぽかの陽気で、ワンちゃんをお散歩している方や、私たちと同じように仲良く手を繋いでお散歩している方たちもいて、終始のどか〜〜
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
日光浴、最高だったね〜!

では、ここから、ニューフェイスのご紹介!
IMG_4192
こちら、春から新一年生のあーくん!
お兄ちゃんもダヴィンチキッズ。
FullSizeRender
兄弟でぎゅうぎゅうにくっついてゲームする姿が可愛いっ

そして、新しい保護者スタッフのひさえ先生!
IMG_4197
いつも明るい笑い声で、私も初心に帰れる初々しさです〜これから、いっぱいダヴィンチキッズに揉まれてくださいっ!!

あと、一年前にダヴィンチにやってきて、ほんわかパリの雰囲気で包んでくださっていた大友先生がピカソにお引越しです!
IMG_4198
ピカソの皆さま、私たちの大好きな大友先生をよろしくお願いしまーす
IMG_4201
みんな、ダヴィンチの春休み、楽しんでくれたかな??
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
IMG_4272
IMG_4269
IMG_4270
一気に新しいことが始まると、疲れちゃう子もいるだろうけど、ゆっくりでも駆け足でも、マイペースに進んでいこう。楽しい方へ!!
IMG_4204
工事もどんどん進んでるよっFullSizeRender
FullSizeRender

■ラインで更新通知を受け取れます!

他の関連ブログです!
TOP-title-アイム代表のコピー

TOP-title_ピカソ6
block-im2
■求人:一緒に楽しい福祉をつくろう!
 
スタッフの5割が保護者です!

IMG_2683
ハッピーバレンタインWeeeek!!
今週は、バレンタイン週間!ということで、ダヴィンチキッズは、クッキー作りを楽しんでいます〜
IMG_2687
恐竜やハート、色んな型を用意しました。
この中から好きな形を自分で選んで、生地を型抜き。喫茶マチリンで焼いてもらいまーす!!

この時期は、送迎から戻るとお教室中がお菓子の甘い香りに包まれていて、幸せなのです
FullSizeRender
タケさん、ギュッギュッ
IMG_2688
こんがり可愛い〜
IMG_2685
ともくんも!
IMG_2686
おうちゃんも!
IMG_2680
けいちゃんは一緒に!
IMG_2681
だいちゃんも!
みんな上手に出来ました
焼きあがりは、袋に入れてお持ち帰り。
大好きなママやパパと一緒に食べてね


IMG_2678
小林先生「ねぇねぇ、つーくん、もうすぐダヴィンチの大改造が始まるって知ってる??」
IMG_2677
のぞみ先生「ダヴィンチが変わるんだって」
とーくん「えーー!ほんと?!」
IMG_2674
らんらん&藤田先生「知ってるよー!!ほら、よく見て。」
IMG_2676
だんだん床が、、、
IMG_2679
↑前は赤かったところも、
IMG_2675
木目調になってる
IMG_2684
まだまだ改造計画は続きまーす!
完成をお楽しみに

他の関連ブログです!

35f74abc-s
⇒アイム放課後の代表ブログ
b3d47c31-s
⇒アイム代表による療育関連の記事


9335bec8-s

⇒【アイムのHP】いっしょに楽しい福祉をつくりませんか!スタッフの6割が保護者です!
8a25b131

各教室のインスタ!

IMG_1115
新年、明けましておめでとうございます!
2023年は、うさぎ年ということで、ピンク大好きなにーちゃんの笑顔からスタート
IMG_1111
冬休みもダヴィンチキッズは、ワイワイ賑やかに過ごしています!
IMG_1117
りんちゃん、おうちゃんブラザーズも!

そんな中、、
ジャーーーーン!!
IMG_1116
スタッフちばさんが持っているのは、だいちゃんがいつも持って来るマイクラのぬいぐるみアルパカさんと、、、

排水口です!!
FullSizeRender
本物の純正TOTOの排水口(の部品)。
いま、排水口にハマっているだいちゃんがサンタさんにもらったプレゼントなのです!
ダヴィンチスタッフに見せたいから、と持ってきてくれました
FullSizeRender
「ほら!ダヴィンチのトイレの排水口と同じなんだよ」

「でも、うちの排水口はTOTOじゃなくて、◯◯◯◯なんだけどねー!」
ちがうんかーーーい!!笑笑

なかなかダヴィンチでトイレに入れなかっただいちゃんですが、いま排水口にハマっているおかげで、トイレの手洗い場の排水口に興味が出て、無事、入れるようになりました!よかった
好きのチカラって、やっぱりすごい。
FullSizeRender
今年で、ダヴィンチは開所して6年目。
一年生から通ってくれているキッズは六年生になりました。
IMG_1110
新年の抱負は、特にないのですが、、笑
変わらず、ダヴィンチキッズが楽しめるように。
大人が子供を管理するのではなく、「一緒に」。
好奇心の翼を広げて、伸び伸び過ごせる環境を作っていけたらいいなぁと思います
IMG_1114
本年もダヴィンチ放課後・武蔵小杉をどうぞよろしくお願いいたします!!
FullSizeRender
イェーイ

他の関連ブログです!
35f74abc-s
⇒アイム放課後の代表ブログ
b3d47c31-s
⇒アイム代表による療育関連の記事


9335bec8-s

⇒【アイムのHP】いっしょに楽しい福祉をつくりませんか!スタッフの6割が保護者です!
8a25b131

各教室のインスタ!

FullSizeRender
わーーーい!!
ダヴィンチにまた新しいアイテムがやって来たよ〜
なーくんが早速描いてるコレ!!
「お絵かきボード」
カラーペンでも、チョークでも描けるのだ
FullSizeRender
もんちゃんは??
なに描くのかな〜
FullSizeRender
アーニャだ!笑笑
FullSizeRender
たけさんには、お迎えに行った車内で
「あのね、ダヴィンチにお絵かきボードが来たんだよ!」と話すと、
FullSizeRender
「わあ、やったー!!学校ごっこ出来るじゃん!」と、お得意の先生キャラに扮して、ボードに難問を書いてスタッフが生徒役です
FullSizeRender
新しいグリーンのマットも嬉しい〜!!
IMG_9712
あれ??
このグリーンの黒板消しは、、、
IMG_9713
おお、ゆうくんが、縫って作ってくれたのね!!
ありがとう〜FullSizeRender
松葉杖だったながちゃんも、元気にケガから復活したよー!!
イェイ
IMG_9648
りゅうちゃんが描いてくれたのは、大好きなゲームAmong Usのキャラ
FullSizeRender
みーちゃんとたけさん!
毎週同じ曜日に通っていたけれど、一緒に遊んだのはこの日が初めて
お絵かきが良いきっかけになってよかった
IMG_9655
そして、一歩先に行ってるそうちゃんは、AIで絵を自動生成してくれるアプリに夢中。すご。
IMG_9656

IMG_9649
あら、仲良し親子発見〜〜笑
FullSizeRender
また、じわじわとXmasデコレーション始まってまーす!!
12月の完成をお楽しみに
FullSizeRender

おまけ
ゆうくんが、パックマンしながら、パックマン着ていて可愛かった!
FullSizeRender
FullSizeRender


【お知らせ!】アイムのスタッフの心のつぶやきのスタンプが登場!
義家でございます1_101
義家でございます2_101

他の関連ブログです!
6d47a262-s-1
TOP-thin3
⇒アイム代表による療育関連の記事
9335bec8-s

⇒【求人】いっしょに楽しい福祉をつくる!
8a25b131

各教室のインスタ!

IMG_8169
今年の一年生も、強者揃いなダヴィンチ!
大人の先入観で眺めていたら、いきなり度肝を抜かれた事件を二つご紹介します〜
FullSizeRender
ある日、的当てゲームがやってきました!
IMG_8173
みんな、普通にこれくらいの距離から、撃ったり、投げたり楽しんでいたのですが、、、
IMG_8178
初めて、的を見つけたとーくん!
ヤンチャな小学一年生
「近くからじゃ、もう簡単すぎてつまんないよ!!」

いきなり、遥か彼方のアスレチックの上へ。
「ボク、ここから撃ってみるっ!」
「すごーい、頑張ってー!
でも、遠すぎて無理じゃ……」
と、言ってるそばから、

バンッ!!
IMG_8179
なんと命中!!
FullSizeRender
FullSizeRender
無理だよー、なんて、止めなくてよかった〜笑笑
止める間もなく、撃ってたけど!!


お次は、あっきー。
物静かなピカピカの一年生
小さいお手手をギュッと繋いでくれるので、「ちっちゃ〜い!可愛いぃぃ〜〜!!」と、スタッフみんなでキュンキュンしていました。
IMG_8180
ダヴィンチに来たばかりの頃は、大きいお兄さんたちの後ろにいたり、
IMG_8175
スタッフと応接スペースで過ごす時間が多かったのですが、ある日、
IMG_8176
ふと、将棋を指してもらったら、みんなビックリ。
IMG_8181
負けず嫌いのながちゃんが唸るほどの名人だと判明!!
お家でもやっているんだって、知らなかった〜
IMG_8182
かなりイイ勝負だったみたいイイネ

Don't judge a book by its cover!!
(見かけで判断しちゃいかんなぁ〜)
ダヴィンチで、キッズやスタッフと色んな関わり合いを通して、お互いに成長出来たら最高だよね!
IMG_8168
びっくりするくらい無邪気なところ
びっくりするくらい無鉄砲なところ
IMG_8177
これからも、いっぱい見せてね!


他の関連ブログです!
TOP-thin3
6d47a262-s-1

fef04d62-s-1
⇒【療育論】と【発達障害の子育て】関連の記事
9335bec8-s
⇒【求人】いっしょに楽しい福祉をつくる!

8a25b131

各教室のインスタ!

今回は、ダヴィンチが誇る、作るの大好きキッズの作品をご紹介します〜

まずは、なーくんのおにぎり!
FullSizeRender
器用に自分で海苔をちぎり、十字架に巻きました。
パリパリの食感が残る、絶妙なこだわりです!
IMG_7148
お次は、ベテランのゆう先輩!
折り紙職人さんのこの日の作品は…
IMG_7144
立体だあーすごい。恐竜かな??
FullSizeRender
一枚の紙で、何も見ずにパパパッと作るのがゆうくんの凄技。
あと、持参したiPadをお友達に貸してあげたり、スポーツゲームのやり方を小さい子供たちに教えてあげたり。夏休みも、いつも通り、優しい頼れるゆう先輩なのでした〜

こちらは、レーくんのSwitch!
IMG_7141
なんと、自分でゲームを作っています!
FullSizeRender
これは、Among usというゲームのキャラで、落ちてくる球から逃げながら鬼ごっこするゲーム。
やらせてもらったけれど、難しかったです。。笑
ちょっとバグが発生すると、すぐに修正してくれます。とっても緻密な構造でした。
FullSizeRender
負け画面〜
「オニにとっては勝ち」って、両方の立場で書いてあるのが面白い!

最近、たけさんと藤井先生が仲良く作っているのは…
IMG_7134
なにやら、美味しそうなクラフト
IMG_7133
食べるの大好きたけさんは、調べるのも大得意
たけさんが、my padで作ってほしいクラフト型を検索して、藤井先生がチョキチョキ

ほのちゃんも、調べ上手!で、工作がとにかく早いっ
「先生、紙コップとフェルトが欲しいです!」
「はーい、あったよー」

ジャンッ
IMG_7138
「プリン出来ました」
「すごーい、何見て作ったの??」
「あんの遊びチャンネルっていうのを、見てます!」
「次、針と糸ください!」
どの色があってますかね、これじゃない?この色がフェルトの色に近いね。
IMG_7137
サササッと手慣れた手つきでお裁縫も早い早い。
葡萄と苺が出来ました
IMG_7136
「次は、割り箸ください!」
「あったよー!!」
最後に、可愛い綿あめも出来上がり〜

とーくん、アイロンビーズ出来上がったんだねー!!
今日は何なめこ??
IMG_7135
「これが黄色なめこ、こっちは黒なめこ。
あと、かさなしなめこ〜」


みんな、夏休み、楽しんでくれたかな??
IMG_7150
FullSizeRender
IMG_7151
新学期も、マイペースに、もっともっと「好き」を探求していこう〜!!
Keep on Smiling

FullSizeRender
さて!七夕は、先週だったのですが!
増刊号!!ダヴィンチのみんなの個性あふれる願い事が書かれた短冊を見ていきましょう〜

七夕もお祭り!
せっかくだから参加して、みんなで楽しんじゃいましょっ

それぞれのお名前は、七夕の神様(?)へ届けてあるので、ここでは秘密にしておきますね
FullSizeRender
一番上に、ダダンッ!ダダダンッ!!
と飾ってあるのはダヴィンチのやんちゃキッズ二人のお願い事。
◯◯くんより高い所に飾って!!とリクエストがありました〜笑

お願い事は、シンプルでとっても素敵なのです。

「コロナがおさまって、色んなことができるようになりますように」

「星のカービィディスカバリーがもらえますように」

IMG_5718
こちらは、いつもアクティブでヘルシーなスタッフのお願い事。
具体的な数字が書いてあるのが、らしくて素敵!

FullSizeRender
こちらも、スタッフ!

FullSizeRender
これは、キッズのお気に入りYouTubeのこと!

IMG_5715
がんばって書いたねっ!!

FullSizeRender
こちらもスタッフ!
文字フォントにまでこだわる美意識がスゴイ
FullSizeRender
これもスタッフ!

FullSizeRender
プライベート、習い事も真剣にがんばるスタッフ多し!

FullSizeRender
これは、意識高い、いつもカッコいいキッズのお願い事!

IMG_5709
個人的に私が一番度肝を抜かれたのは、こちら!
文字の筆圧から内容まで熱くて、素晴らしい。
弱気な発言することもあるキッズなのですが、ハートはいつも情熱的でとことん負けず嫌いなのです
FullSizeRender
「家族がみんなしあわせでいるように」
「時間を守って友達と仲良くしたいです。家族平和。」

FullSizeRender
「ぜんざいさんが100ばいになってくれ(今3万くらい)」
字体と内容で、誰が書いたかすぐに分かった!笑
FullSizeRender
キッズとスタッフ、お金ネタ、連投!!

FullSizeRender
太極拳もやっているスタッフのお願い事!

FullSizeRender
あ!サメの絵〜これも誰だかすぐ分かるよねっ
自分の名前、難しいのに漢字で上手に書けました!

「もっとえをかいてみたいです。」
はい、ダヴィンチで叶えますよ!!
FullSizeRender
そして、やっぱりラストは、
ダヴィンチのお母さんから。

「すべての願いが叶う!!感謝

FullSizeRender
2017年5月27日に、ダヴィンチ放課後・武蔵小杉のオープニングコンサートが開かれました。
おかげさまで、5周年!!
わーーいわーーーい!

ダヴィンチに通ってくれているキッズたち、保護者の皆さま、今までダヴィンチに関わってくださったすべての皆さまに感謝です
誰か一人でも欠けていたら、今日のダヴィンチにはなっていないと思います。
FullSizeRender
偶然ながら、この記念日に、今年はスタッフランチ会をしました!お天気は、バケツをひっくり返したような嵐でしたが、和気あいあいとみんなで他愛ないお喋りをして楽しい時間になりました

春からダヴィンチスタッフに加わった、のんちゃん(のぞみ)先生と、大友先生も、すっかり馴染んでいます。やっぱり、送迎の道を覚えるのが最初は大変なのですが(毎日、送迎ルート、組み合わせも臨機応変に対応しなければなので)、時間外に運転の練習をしたり頑張ってくださっています
子供たちには、最初から大人気でこちらはまったく問題なしですね
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
こちらに写っている以外にも、土曜日勤務のしゅんさん、山本さん、さえこ先生。保護者スタッフの藤田さん。学生スタッフの陶子ちゃん。長期休みに入ってくださる北見さんがいます。
みーんな、ダヴィンチキッズと仲良しの魅力的なスタッフです

これからも、ダヴィンチ放課後・武蔵小杉をよろしくお願いいたします

FullSizeRender
今日は、やましゅんのお話。

この春で三年生になったやましゅん(ダヴィンチにはしゅんしゅんと、しゅんさんもいるので、彼の呼び名はやましゅん!)
初めてダヴィンチに来てくれたのは、2020年の4月2日です。ピカピカの一年生だった彼も、もう立派なダヴィンチのベテラン!先輩になりました

喜怒哀楽がハッキリしていて、言動がとにかくキュートなので、日々やましゅんウォッチングをしているのは私だけではありません
FullSizeRender
ある日、ルイージマンションのコスプレで登場。
「撮って!撮って!」「見せて!見せて!」
めっちゃ喋る〜〜、かと思えば、急に黙る。
なんでー!??笑笑
FullSizeRender
最近は、アイロンビーズで大好きな電車を作ったり、
FullSizeRender
こうやって、こだわりの角度でプラレールを眺めるのが好き。
FullSizeRender
FullSizeRender
↓やましゅんに撮ってもらいました。
IMG_3944
とっても綺麗な画角!!
あ、将来フォトグラファーになるのも素敵だね〜
好奇心旺盛で、バランス感覚が良いやましゅんが撮るのはどんな世界なんだろう。
IMG_3941
そんな、やましゅん。
この間、こんな出来事がありました。
FullSizeRender
ニューフェイスのお友達となにげなく、滑り台で遊んでいるなぁ、と見ていたら、
FullSizeRender
FullSizeRender
なんと!!登るのを手伝ってあげていました。

いつも「見て見てー!」「まだお弁当食べたくないもん!!」と、自由気ままキャラだったやましゅんが、小さいお友達に優しく声をかけてあげているのを見て、とっても嬉しくなりました
信じて待つこと大切だなぁ、と思いました!
FullSizeRender
お弁当、お口にまだ付いてるよん!
IMG_3936
これからもみんなで、ぴょんぴょん楽しく過ごそうね!
FullSizeRender

おまけ
ダヴィンチ初日のやましゅん!
FullSizeRender
あどけないっ

このページのトップヘ