アイム放課後デイのスタッフブログ!

川崎市にあるアイムの放課後デイの公式スタッフブログ✍️ アインシュタイン宮前平、エジソン高津、モーツアルト新百合ヶ丘、ダヴィンチ武蔵中原での楽しい毎日!を…毎日更新中…!

ココナッツオイルを使ったことはありますか?
美容にも健康にもいいと聞き、喜々として購入しました。
が、なかなか上手な使い方を見つけられず、あれこれ試行錯誤を繰り返しつつ(ほうれん草のココナッツオイル炒め、フライドポテトココナッツオイルバージョン、ココナッツオイル入りカレーetc)、こっそり家族に食べさせていました。
家族からは、「今日何か入ってる?ココナッツオイル?どうりで変な味が混じってると思った!」と言われる始末
正直「使い切るのは難しいかな?」と思い始めていた今日、とってもおいしい食べ方を見つけました
それはドーナッツ(ホットケーキミックス使用)
他のどの油で揚げるより、からりと上がり、冷めてもなぜかカリッとしている
そして何よりほのかなココナッツの香が・・・うーーん、美味しい
是非お試しください

入手困難と言われている「赤霧島」を知り合いの方からいただきました♪
希少品種の紫芋から作られた赤ワインのような風味の焼酎とのこと、早く飲んでみた~い♥
ブログを書き終えたら飲むぞぉ~

私は飲むことも🍷食べることも🍴大好きなのですが、そもそも私が初めてお酒を飲んだのは2歳の時。
キッチンに放置されていた料理酒をコップ一杯ごくりごくり。チーン(((^_^;)
母親が気付いた時には真っ赤な顔をして床に転がり「ワンワン!🐶」と犬の鳴きまねをしてゴキゲンだったとか。
幸い、急性アルコール中毒になることもなく めでたく飲んべぇへの第一歩を踏み出したわけであります。

皆様、美味しいお酒が飲める季節がやってきますよ~♪ ですが、くれぐれも飲み過ぎにはご注意を~‼

さ、赤霧島飲むぞ
20151125_205256_001




今日もしゅん(犬)と一緒に出勤しました。

しばらく子供たちと抱っこしたい、抱っこされたくないという攻防戦を繰り広げておりました。


アインシュタインのドアが開いた瞬間
しゅんがニュートンに移動したのを確認。


ニュートンはドアが開いた状態でした。


しばらくして、麦茶を取りにニュートンに行ってみると、しゅんがいない。。



めちゃくちゃ焦りました。



とりあえず、スタッフのみんなに事情を説明して探しに行きましたが見つからず…



小笠原さんが警察に電話してくれたらヒット。
おまわりさんが抱っこして待っていてくださるとのことでした。

学生さんがアインシュタインのビルの下、道路にいるのを保護してくださったそうです。




あーーー良かった。


泣きながら交番に駆け込み、書類を書いて、学生さんにお礼の電話をして帰りました。



しゅんにGPSをつけようと思いました。(笑)




余談ですが…
しゅんはおまわりさんにも人気?で、なんとか交番で飼えないかとお話されてたみたいです(´ω`)
親バカ炸裂させてすみません(´ω`)


20151121_142509

画像は、やまちゃんと共同作業で作ったオラフです。



武田

こんにちは。IT音痴の小笠原、初めてのブログ入力です。誤字脱字はご勘弁を。。。

今回は私のお気に入りの映画をご紹介します。

今でこそこんな私ですが、幼い頃、私は無口なテレビっ子(本当です)、朝から晩まで誰とも喋らずテレビの前から動きませんでした。
5歳のときに見た映画が、幼い私の脳裏に焼き付いて忘れられず、今では私のお気に入りに。

ひとつはジョン・ベルーシとダン・エイクロイド主演の『ブルース ブラザーズ』。
主演はこの二人ですが、脇役に出てくるアレサ・フランクリンの♪フリ〜ダ〜ム♫やレイ・チャールズの🎵シェイク🎶は子供心にもぐっとくるものがありました。今思えば渋い5歳児ですね。

もうひとつが、高畑勲の『太陽の王子ホルスの大冒険』。今でこそアマゾンで購入できますが、昔は題名も作者もわからず、レンタルビデオ屋のスタッフにあらすじを説明し、一件一件回って探したものです。

皆さんも機会があれば、是非ご覧ください。

今日は我が家の家宝を紹介いたします。
ジャーン・・・

PB200374

キョロちゃんです
家宝なのに頭がへこんでいるよ?とか言わないでくださいね
チョコレート菓子についてくる金のエンゼルなら1枚、銀なら5枚を集めてもらえる『おもちゃの缶詰』です。
金も銀もなかなか当たらず、長い年月をかけ、数年前にようやく手にしました(本当の話です
そしてこの中にはさらなるプレゼントが・・・
中身はひ・み・つ
どうです?
わくわくしてきませんか?

本田です。
まさか私がブログを書く日がやってくるとは
どきどきしながら、手に汗握りつつ書いてます

今日の『自閉症がっちゃん』ご覧になりましたか?
早速さんまの話が出ていましたね。
私もご相伴にあずかった一人だったのですが・・・
いやあ、美味しかったですねぇ
後日生徒さんたちからも「おいしかったよ!」と聞けたのが嬉しかったです

ごちそうさまでした


あーーー!!!!!



という叫び声が聞こえたので
なになに?と思いこたの方を見てみると


20151113_153209



ぱりんこの袋の中身が3枚でした。

通常は2枚入りですが、
この袋だけ3枚でした。
当たりです。


本人もなんでこれだけ3枚なのか不思議がり
すごく驚いていたので
お家に持って帰って家族のみんなに見てもらうように言うと
喜んでカバンにしまっていました。

そして、こたは普通の2枚入りぱりんこを食べていました。




武田



先日、私の母親が教室に遊びに来た際に
編み物をして過ごしていたのですが

そこに興味を持ったのが
20151107_135300

るんるん。

編むよりも、ほどくことが楽しかったみたいで
ピロピロほどいておりました。



そしてほどいた毛糸を連れて教室内をお散歩させたり
首に巻いて、中尾巻きのようにして楽しんでいました。



毛糸の新しい使い方です。

他にも編み物に興味を示した子もいたので
手芸の時間とか設けたら案外いけるのかしら?と
思いつつ、社長に言うと私がやらなければいけなくなるので
不器用な私は黙っておきます。



武田




記事を書いては消し、書いては消し…をしていて
いつの間にか日にちが経っています。



突然ですが、愛犬を紹介します。

20151106_145217


しゅん。チワワ×ダックスフンドの雑種。2歳半です。

社長の許可も降りた?ので、ちょくちょく顔を出すと思います。
アインシュタインの看板犬です←勝手に


さらに、こんなちっちゃな体で私のボディーガードです。


最近、私にタックルしてくる子が、犬が苦手らしく
私が犬をそばに置いておくと近づけないので
タックルから逃れられます(笑)


それを見た社長は「犬だっこしてて」と言いました。


タックル防止だけでなく、
他の生徒さんたちもすごく穏やかに動物と接していて
アニマルセラピーって本当に良いんだなぁと思いました。






武田

何を書こう…


とりあえず、私はバイク通勤なのですが、
アイム自体には駐車スペースがないので、
駅前の駐輪場に停めています。

またそこが狭いので、毎日
今日は隣に停めてる人が出るまで
私は出られないんじゃないか
…と考えながら、白目を剥きながら
何度もバイクを切り返して
なんとか脱出しています。


雨の日もバイクで通うので、
小笠原さんには
「バイク好きね~」
と言われます。

ついこの間まで、原チャリだと思われてました。
125ccです。




さて、わんこの散歩に行ってきます(。・ω・)ノ゙






武田

このページのトップヘ